青い光がそんなにスゴイのん?!

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】 

−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております 

【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
   それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております    
お問い合わせはこちらにてお待ちしております   noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
   ================================================================================================

2014.10.8         青い光がそんなにスゴイのん?!

こんにちは
今日もまたイイ天気〜 昨日の晴天の下、良いことがいっぱいでしたね

まずは気象衛星「ひまわり」打ち上げ成功 真っ青な空に吸い込まれていきましたね〜

そして青つながりで青色LEDがノーベル賞受賞

いやいや、青い電球開発しただけでノーベル賞
て思いますよね〜

さーてさて、ここで色のお話し登場

色には2つの『三原色』があります
印刷などに使われるインクなどの3原色
TVや信号や照明など光の3原色があり、それぞれ色が違います


インクや絵の具は 黄色・シアン(少し緑がかった青)・マゼンダ(少し青みがかった赤)
プリンターのインクの色がコレですよね
三色(+黒だったりしますが)しか入れていなくても全ての色を印刷してくれるのは
この3色を調整しながら混ぜることで全ての色を再現できるからなんです


照明やTVなどは 赤・緑・青 です
赤と緑を混ぜると黄色 赤と青を混ぜるとマゼンダ 緑と青を混ぜるとシアンができ
インクと同じように、この3色を調整して混ぜることですべての色を作れ
さらにこの3色が同じ強さで混ざると『白』ができます

ということは
青色が発明されるまで、LEDで再現できるのは赤と緑と、その二色を混ぜた黄色
白色すら実現できなかったんです

今やあちこちで見かけるようになった大型スクリーンが色とりどりの画面を映し出せるのも
青色LED発明の賜物

たった一色の『青』
これが実現できるだけで、色の再現が無限になり

LEDの可能性がメチャクチャ広がり
光を扱う世界に革命がもたらされたわけなんですね〜

今回受賞された天野教授
1985年、結晶を作る電気炉の調子が悪く温度が上がらず、その偶然により綺麗な結晶が作れ
この発明に繋がったんだとか

ノーベル賞ってとっても華々しいですが、何百回失敗しても人知れず地道に折れずに頑張る人にだけ
神様がサプライズのご褒美をくれるのかもしれないな〜・・・って思います

松下幸之助氏はおっしゃいました

失敗の多くは、
成功するまでにあきらめてしまうところに原因があるように思われる。

最後の最後まであきらめてはいけないのである


今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン