色×スタイル×イメージ=あなたらしさ☆です (美色コーディネイト講座初級コース??)

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】 

−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております 

【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
【ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法-カラーアナリスト直伝!魅力倍増の美肌コスメ選び-その1】 2014.06.11
【ベースカラー・パーソナルカラーから引き出す個性-似合う・似合わない色の見分け方と対処方法】 2104.05.29
【パーソナルカラーアナリストが教えるベースカラー!「イエローベース・ブルーベース」の見分け方と自己診断】 2014.5.19
【パーソナルカラーアナリスト直伝!自分に似合う色似合う色(ベースカラー)の効果と診断方法】 2014.05.09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております    
お問い合わせはこちらにてお待ちしております   noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
   ================================================================================================

2014.7.2     色×骨格×イメージ=あなたらしさ☆です
                       (美色コーディネイト講座初級コース??)


こんにちは

なんだかこのまま梅雨明けとか言われちゃいそうなお天気ですね

今日も新大宮駅北、ハローワークの近くにあるカフェ【VIVO】さんにてスペースをお借りしてのレッスン

VIVOさんのサンドイッチは、日替わりで 毎回新しい味に出逢えて楽しみです
今日のサンドイッチはコチラ↓
蒸し鶏とキンピラ〜

人気になって売り切れると困るので、あまり教えたくないくらいです。。。

さて、今日は他府県から遠い道のりをお越し下さったAさま
先日「私に似合うカラー診断&レッスン」を受けて下さり、今日は美色コーディネイト講座の中から

もちろん大人気の【骨格診断】と
色の見分け方についてもっと知りたい。ということだったので【色の見分け方】についてです

似合う色が分かると次に気になるのがカタチ
輪郭や、首から肩にかけての「なで肩」「いかり肩」。ウエスト、骨盤の大きさから

似合う服のタイプが違ってきます

さらに、肩の骨の大きさから、厚みのない華奢な体つきなのか、ガッシリした体つきかによっても違いがあり

ガッチリしたタイプの方は、襟元にヴォリュームのあるデザインの服を持ってくると
「太った?」みたいになってしまいますし
逆に華奢な人が、胸元にデザインの無いペッタンとした服を着ると
「貧相・・・?」みたいになってしまいます

Aさんは華奢なタイプ、お似合いのサマーの色の「上品」「清楚」「優しい」イメージにぴったり
都会の高級ホテルのクーラーの効いたラウンジみたいな雰囲気より
夏の軽井沢 的なナチュラル上品系な雰囲気がピッタリ
もしくは
森ガールだけど、土をいじったことはございませんの
という感じ・・・伝わるかしら

華奢で色も優しいものがお似合いですので、
柔らかく薄く軽い素材、その中でもシフォンより綿などのナチュラルな素材がイメージを引き立ててくれます

アクセサリーも小さく軽め、直線が強調されているものより
やや丸みを帯びた女性らしく上品なものが個性が引き立ちます

ボトムはスッキリしてらっしゃるので
トップスをふんわりとさせつつ、ボトムにはスッキリキレイ目な形のものを、
トップスの丈はやや短めでも足長効果が出てステキになります

さて、さきほどのサンドイッチを美味しくいただいてから

【色の見分け方】

色のカードを貼っていただいてこんな表を完成させたりして

イエローベースとブルーベースの見分け方のお話をしました
そして明度や彩度

サマータイプさん、ブルーベースですので青みがかっていながら
明度は高く、彩度は低めの、明るく爽やかで軽やかな色がお似合いです

身の回りにある色の雑学的なお話もさせていただきました
青で食欲が減退する理由。とか、お花を活ける時は色を意識するとキレイとか

メッチャ好奇心を持って下さってとても熱心に聞いてくださって
とても嬉しかったです
楽しんでいただけたでしょうか

このブログを見て下さっていて、
「忙しいのにブログを頻繁に書くの大変でしょう?寝てはりますか?ちゃんと寝てくださいね」
って優しい言葉をかけてくださいました

はい、帰り道も無事帰って来れました
夕方にブログを書きはじめて早くアップできるので
ご心配かけないように今日は早く寝ます・・・

またのご連絡心待ちにしております

* * * * 今日A子さんが受けて下さったのはこちら * * * *

単元3「色の三属性と見分け方」
単元6「似合う洋服のライン&スタイリングLESSON」 各1700円×2
「美色コーディネイト講座初級コース」テキスト1500円

* * * * * * * * * * * * * * * *

今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で初めてのカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます

  お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
  ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分 
  お一人様の価格 2500円
 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆ 

1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い)       詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて 
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン