テレビ見ながらお昼寝〜飲み放題とドーナツ付き

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】 

−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております 

【ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法-カラーアナリスト直伝!魅力倍増の美肌コスメ選び-その1】 2014.06.11
【ベースカラー・パーソナルカラーから引き出す個性-似合う・似合わない色の見分け方と対処方法】 2104.05.29
【パーソナルカラーアナリストが教えるベースカラー!「イエローベース・ブルーベース」の見分け方と自己診断】 2014.5.19
【パーソナルカラーアナリスト直伝!自分に似合う色似合う色(ベースカラー)の効果と診断方法】 2014.05.09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております    
お問い合わせはこちらにてお待ちしております   noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
   ================================================================================================

2014.6.23     テレビ見ながらお昼寝〜飲み放題とドーナツ付き

おはようございます よく降ったせいか、早朝はひんやりしてましたね
「梅雨寒(つゆざむ)」とか「梅雨冷(つゆびえ)」ってこういうのを言うのでしょうかねぇ

昨日は、「美色コーディネイト講座初級コース」を学んでくれているさおりさん(ブログはこちら☆)
といっしょに
「まほろば市」で知り合ったshiroさん(ブログはこちら☆)が月2回
「インナーチャイルドカード占い」をしている
近鉄奈良駅の駅ビルにある「献血ルーム」へ行って来ました
400ml献血をすると「インナーチャイルド占い」をしてもらえるイベントが月2回あります

献血カードを持って行ったのですが、なんとも古い、紙製の二つ折りをパカッと開いてみてみると
前回献血が 平成18年の7月・・・8年前・・・
新しくしてもらった献血カード
 
今や紙製ではない「カード」ですからね。
さーて私の血液型は何型でしょう〜

成分献血ってなんだろう・・・と思っていましたので
このたび「成分献血デビュー」することにしてみました

渡された案内をよーく読んでみると、こういうことらしい

まず血を抜きます、それをそのまま輸血バッグに入れるのが「フツーの献血」
抜いた血を機械に通して、血小板と血漿だけを抜いて、残りの血をまた体に返してくれるのが「成分献血」

実は、赤血球や白血球を取られない成分献血は、次の献血までの間隔がたった2週間
年に12回も献血して大丈夫なんだそうな
案内に書いてあります


がんや白血病の患者さんは1週間に3回程度「血小板」の輸血を必要とします。
1回の血小板輸血には、200mlなら10〜20人分もの血液が必要になります


すっごーい成分献血なら一人で10人とか20人分もまかなえちゃうんだ
しかも常時不足気味っつうから、かなりのお役立ち

唯一の難点は、ふつうの献血より時間がかかっちゃうこと
受付にコンニチワ、してからサヨウナラするまで、1時間半を見積もっといたほうが良いみたい

しかしですよ、でっかいリクライニングシートはひざ掛けはモチロン、
高級スーパー温泉の休憩室にあるようなTVつき
普通の献血だったらあっという間に起こされちゃうけど
成分献血だったら、小一時間たっぷりお昼寝できちゃう

「こりゃー気持ちよく寝れそうだ〜〜」あっという間に寝てしまうと
看護士さんがブランケットをかけに来てくれた

・・・寝てる間にブランケットをかけてくれるなんて、子供の時以来・・・
危うく涙してしまうところだったよ・・・

今どきの献血ルームはとっても綺麗で明るくて、ちょっとしたホテルのロビーみたい
ロビーにある飲み物の販売機はなんと無料、スイッチ押すだけ
ジュースだろうがココアだろうがコーヒーだろうが、暖かいものから冷たいものまで飲み放題

献血が終わったらコインをくれて、それをまた別の自販機に入れると
菓子パンやら、ドーナツやら、残念ながらマダムシンコのではないけれどバウムクーヘンやら
頂けるシステムになっていて
さらにさらにお土産までくれちゃう 

梅雨時に嬉しいキュキュッとクリア除菌
すごいなー、こんなに丁重にしてお金使って大丈夫なのかぃ〜?・・・なんてやや心配になるくらい

例えばデスよ、夏の暑い日、クーラー代節約してここに来て、成分献血でたっぷりお昼寝して
飲み放題のお茶しておやつ食べてくつろげて、

看護士さんにやさしくしてもらい、その上丁重に「ありがとうございました」なんて言ってもらえる
おまけに人助けになる
・・・西大寺駅の近くに献血ルーム作ってくれんかの・・・

今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で初めてのカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます

  お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
  ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分 
  お一人様の価格 2500円
 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆ 

1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い)       詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて 
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン