夏は、やっぱ青ですね☆
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】
−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております
【ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法-カラーアナリスト直伝!魅力倍増の美肌コスメ選び-その1】 2014.06.11
【ベースカラー・パーソナルカラーから引き出す個性-似合う・似合わない色の見分け方と対処方法】 2104.05.29
【パーソナルカラーアナリストが教えるベースカラー!「イエローベース・ブルーベース」の見分け方と自己診断】 2014.5.19
【パーソナルカラーアナリスト直伝!自分に似合う色似合う色(ベースカラー)の効果と診断方法】 2014.05.09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしております noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
================================================================================================
2014.6.24 夏は、やっぱ青ですね☆
こんにちは 昨日雨なので洗濯を見送ったらエライ量になってしまい
ひえーーーと思っていましたが
今日の真夏のような晴天で1回目がすぐ乾き、2回目の洗濯ができて一件落着〜
さて、たたんだ洗濯物を眺めていて「いろんな青が有るな・・・」と思い
家じゅうの青を集めて来てみました
子供のTシャツからタオルからバッグまで、いろんな青が有って楽しい〜〜〜
夏はやっぱり 青
写真でキレイに再現できていないのが残念なのですが
左に行くほどイエローベースのターコイズブルー、黄色が混じってやや緑がかっています
右に行くほどブルーベースのロイヤルブルー、紺色や、さらに紫がかった色で
綺麗なグラデーションになっています
青色のイエローベースブルーベースの見分けはナカナカ難しいのです
こうして並べると分かりやすいのですが、単体だと分かりづらいです
色の中でも、人間は青色の識別を一番苦手としていて
「心理4原色」といわれる 赤・黄・緑・青 も元々は 赤・黄・青の「3原色」
青と緑は古くは同じとされていて、後になってから緑が登場しました
その分かりやすい例が信号です
車道用は 赤・黄・青 歩行者用は 赤・緑
これに違和感を感じないのは、青と緑をその他の赤や黄色より「近しい色」として捉えているからです。
色の差の認識が女性より苦手な男性は、青色の識別がさらに難しいとも言われています
と、やや難しい話になりましたが
個人的には「脱オレンジ宣言」をして、ターコイズブルーに突っ走っておりまして。
今日お買い物に誘ってくれた友達から
「野田ちゃん、SNSの写真がみんな同じターコイズの服やん〜」とするどいツッコミをいただきました
・・・自分でもヤバいと思ったんだよな〜やっぱばれてたか・・・
で、行ったお店で(こちら⇒Devoteならファミリー店)
またもやターコイズのタンクトップと運命の出会いを果たし
さらに帰り道にまたもやターコイズのカーディガンを衝動買いしそうになりました
しばし続きそうです、ターコイズ病・・・
せっかくなのでブルーに関して、何なりと聞いてやって下さいマセ
今日も読んでくださって ありがとうございました
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で初めてのカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で初めてのカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分
お一人様の価格 2500円 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
〜私を好きになる基礎レッスン〜 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆
1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い) 詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です
0コメント