「けん玉」のイメージで

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます       最新記事はこちら[ブログトップへ]
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【空き状況】      【レッスン・診断一覧】      【お客さま・生徒さまの声】      【お知らせ】new
                                                         【お問い合わせお申し込み方法】
  −−−−−−−−−−− イベント等のお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−

準備中

−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております 
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ    noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ 
  ==============================================================================================

2015.6.9        「けん玉」のイメージで

おはようございます 

よく降りますね〜

おとといは妹がプレゼントを持って遊びに来てくれました

猫のメモクリップと、猫のタオル掛け・・・なのですが
タオルをかけるのが勿体ないので、


鏡に掛けておしゃれなネックレス掛けになりました☆♪

大好き奈良ファミリーで一緒にお買い物をしたのですが
傘がこんな風に並んでたら撮るしかない☆


心がパッと晴れそうなカラフルな傘のお問い合わせはイオン奈良店まで♪⇒
晩御飯お向かい 三和シティーの「月日亭」で和食☆


和風のキレイなお店でイイ感じの和食をいただくと、旅行に来たみたいです☆

見かけよりリーズナブルで、お店の雰囲気も旅館みたいでとっても良かったです〜(^^)

で、一泊お泊りした妹

先日行った「姿勢調整」のセミナーで習ってきた「姿勢チェック」をしてみました

一見正しい姿勢をしていそうな妹なのですが

首も、肩も、骨盤も 左右も前後もズレがありました

首に持病があるのですが、自覚症状もあるストレートネック

パソコンやスマホをしている時、つまり今このブログを見て下さっている方は

今現在の首の角度がストレートネックの原因で、これが頭痛肩こりの元凶。

とはいえ正しい姿勢でパソコンやスマホをすることは現実的には難しいので

せめてそれ以外の時は意識して「首に良い姿勢」をした方が良いです。

頭の重さは、体重の10%、成人だと5〜6キロ。ボウリングの玉と同じ

ボウリングの玉を両手で持った時、胸元に持っているときは大丈夫なのに

その腕をまっすぐ前に伸ばして維持すようとすると、腕がプルプルしてツライですよね

頭がボウリングの玉だとすると、首は腕

前の方に持って行くと、それを支える筋肉、つまり首の後ろや僧帽筋がプルプルしてるんです

そりゃー疲れるし凝りもします

首や背中に負担が少ない頭の持ち方は 「体の芯に近づけること」

よく言われる「背骨の上に頭がちゃんと載っている感じ」ということになり

外見的な姿勢で言いますと

肩の位置のまっすぐ上に耳の穴が来ている状態。っていうことになります

意識して、かなり顎を引かないとその姿勢になれないのですが

この状態を実感できる、似た例えとしてふと思いついたのが

「けんだま」です

頭を玉と想像した時に、玉は皿からずれると落ちてしまいますし

皿がちゃんとまっすぐでなければ玉は落ちてしまいます

                   写真は 千葉県立中央博物館 大利根分館【昔の道具展】さんより拝借

背骨のてっぺん、つまり首にけん玉の皿が有ります

そしてその皿は案外小さく、その小さな皿の上に落ちないように頭を乗せてあげなければいけない

と想像すると、背筋をきちんと整え、さらに

ちゃんと顎を引いて姿勢を整えなければ、頭をけん玉のお皿に乗せることが出来ないので

自然に正しい首の形になります

ぜひご参考までに(^^)

今日も読んでくださって ありがとうございました
ポチッと押してやっていただけると嬉しいです
                    
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 6500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000