大樹の下で入学式
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます 最新記事はこちら⇒[ブログトップへ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【空き状況】 【レッスン・診断一覧】 【お客さま・生徒さまの声】 【お知らせ】new
【お問い合わせお申し込み方法】
−−−−−−−−−−− イベント等のお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
4月10日(金) 『京おんなのおけいこ花マルシェ』 詳しくはコチラ⇒☆
京都西本願寺の隣(敷地内)興正寺にて 手作り体験や姿勢矯正レッスンなど、楽しいお店が沢山出ます
new4月12日(日) 【募集中】美色コーディネイト講座?? 詳しくはコチラ⇒☆ 残席2→1
南生駒 サロンorange☆kucanにて こちらのサロンです⇒☆ 春、素敵なサロンでカラーのおケイコ始めませんか?
4月26日(日) 『ワンコインでカラーセッション受け放題』 詳しくはコチラ⇒☆
近鉄奈良駅南へ3分 アルファスペースにて カラーセラピー・カラー診断など「色」のセッション受け放題で500円
−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
==============================================================================================
2014.4.5 大樹の下で入学式
おはようございます
雨ですね〜、せっかく桜満開の週末なのに少し残念ですねぇ
昨日、「レターパックライト」なる便利な小包で電子時辞書を発送してやりましたよ・・・
離れても何だか手のかかる娘、この先多用することになりそうです
さて、その娘の入学式
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【空き状況】 【レッスン・診断一覧】 【お客さま・生徒さまの声】 【お知らせ】new
【お問い合わせお申し込み方法】
−−−−−−−−−−− イベント等のお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
4月10日(金) 『京おんなのおけいこ花マルシェ』 詳しくはコチラ⇒☆
京都西本願寺の隣(敷地内)興正寺にて 手作り体験や姿勢矯正レッスンなど、楽しいお店が沢山出ます
new4月12日(日) 【募集中】美色コーディネイト講座?? 詳しくはコチラ⇒☆ 残席
南生駒 サロンorange☆kucanにて こちらのサロンです⇒☆ 春、素敵なサロンでカラーのおケイコ始めませんか?
4月26日(日) 『ワンコインでカラーセッション受け放題』 詳しくはコチラ⇒☆
近鉄奈良駅南へ3分 アルファスペースにて カラーセラピー・カラー診断など「色」のセッション受け放題で500円
−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
==============================================================================================
2014.4.5 大樹の下で入学式
おはようございます
雨ですね〜、せっかく桜満開の週末なのに少し残念ですねぇ
昨日、「レターパックライト」なる便利な小包で電子時辞書を発送してやりましたよ・・・
離れても何だか手のかかる娘、この先多用することになりそうです
さて、その娘の入学式
入学式の看板のすぐ横は撮影待ちに長蛇の列が出来てたので遠くから
娘より先にこの学校の見学をしたのは実は私でして
娘「どんな学校だった?」という質問に
私「樹が大きくていい学校だったよ」
このとき娘は「内心(樹の情報どうでもエエけど)と思った」
と、入学式の日に再び私が「樹が大きくていいねぇ」と呟いた時に聞かされました
敷地にある樹木を大切にする学校は良い学校、という不思議な方程式を持っているらしい私
なんでだろうな、と記憶を遡ると
高校生の時、古い校舎の横に大きな樹木が有り、その校舎を取り壊してグラウンドを拡張する際に
生徒の反対を押し切ってその樹を学校側がバッサリ切ってしまったこと
また、子供の通う学校で、とっても癒される林があったのですが
ある春休みに突然それがバッサリ切られ、ゴムチップ敷きの遊び場になってしまったこと
学校という、人の心を育てる所は
生き物を人の都合で簡単に切ってしまって欲しくないなぁ。と思っていて
校舎の増築とか改築とか、色んな歴史が有りながらも、人の都合で老木をバッサリ切ったりすることなく
大切に残している学校って「良い学校」と思うようになったのでした
と、入学式と関係の無い話になってしまいましたが
暖かな良いお天気の中、入学式
そしてその後、日用品を買いに行った途中で見た美しい桜の写真です
さて、今日は『カラーdeお茶会in生駒』です
良かったら【サンマルクカフェ ベルテラス生駒店】 コチラ⇒☆ に
会いに来て下さいませ♪
今日も読んでくださって ありがとうございました
良かったらポチッと押してやってくださいませ
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 6500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後 詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
〜私を好きになる基礎レッスン〜 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆ NPO法人色彩教会教育協会認定
〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜 詳しくはコチラをクリック
内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円
0コメント