ウィンターさんの憂いにお答えします

       【空き状況】       【レッスン・診断一覧】       【お問い合わせお申し込み方法】
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます             

  −−−−−−−−−−− 重要なお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
先日お知らせした『美色コーディネイト講座』価格改定のお知らせですが (詳しくはこちら⇒「価格変更のお知らせ」
諸般の事情により、変更後価格3000円に変更させていただきます。ご了承下さいくださいませ
(旧価格によるお申し込みは今年いっぱいになっております)

  −−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−

12月23日(火・祝) 11時〜18時
大阪市中央区民センター2階 (地下鉄、堺筋本町3番出口) こちらに参加しまーす
 
『☆カラー診断&スピリチュアルメイク☆』「似合う色」と「ココロに素直になれるメイク」のコラボお楽しみに
詳しくは  こちらか⇒  またはこちらをクリック⇒【LOVEハーモニー♪】

−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております 

【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
   それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております    
お問い合わせはこちらにてお待ちしております   noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
   ================================================================================================

2014.12.6     ウィンターさんの憂いにお答えします

こんばんは キレイに月が出てますね〜

少しアップが遅れ気味ですが おとといのお話
おとといは『私に似合うカラー診断&レッスン』のご予約をいただいて

お客様のご自宅への出張診断でした

一昨日は冷たい雨
Jさまは、赤ちゃんがいらっしゃいます(メチャクチャ可愛い〜〜〜っ)
でも運転免許をお持ちでないとか

仲間だわ〜〜〜〜

私も京都の都会に住んでいて、車がとっても大活躍する奈良に越して来て
車の便利さの享受に預かれないまま子育て頑張りました

ともあれ、頼れるタント君出動で出張診断となりました

Jさまは先日の近鉄百貨店奈良店『ゴールドフジ・アベニュー』さまにての診断会にお越し下さったお客様

とっても嬉しいことに
さらに詳細な診断を受けたいということでご予約くださいました〜

その時の診断で ウィンターさん ということは分かっていたので
各ドレープを使ってもう一度顔映りを再確認してもらいました

で、せっかくご自宅にお邪魔させていただいているので
お手持ちのお洋服を見せていただき

似合う、似合わない⇒こういうふうにするとGOOD
のアドバイスをさせていただきました

渋めのベージュの7分袖ダウンコート(メッチャ可愛いデザインでした)は
インナーにメッチャ似合うロイヤルブルーのハイネックニット
ボトムは黒を合わせるとGOOD

もう一枚見せていただいたのは
グレーとオレンジの幅広ボーダーのニット

これには羽織るものを黒にし、顔近くにあるオレンジの印象を弱めます
ボトムは白やグレーでもOK

他のシーズンの色が似合わない「ド真ん中ウィンターさん」にとって
凄く似合う色である「ロイヤルブルー〜青みパープル」と「黒」は
お助けカラー

お手持ちの似合わない色

例えば
ベージュやブラウンやオフホワイトなどの「ベーシックカラー」には
有彩色(色みがある)ロイヤルブルーや青みパープルなど
「圧倒的に似合う色」を合わせて、全体の雰囲気を「似合う感じ」に持って行く。

カーキやオレンジなど、色みがある似合わない色には
黒や白など、色みのない「無彩色」を合わせると、似合わない色の印象が弱まり
且つ色どうしがケンカすることなく合わせやすく
服を捨てないで救ってあげられます

この時に注意してほしいのは、無彩色でも黒か白、ハッキリした色にしてほしいこと
グレーでは弱すぎて色の方が勝ってしまいます

で、もうひとつ聞かせていただいた
Jさまのちょっとした「色のお悩み」

バッチリ似合う色を着ると「近寄りがたい人」に見えてしまう

そうなんです

ウィンターさんのなかでも、ロイヤルブルーや青みのパープルがバッチリお似合いの方は
かなり「女優的」なキレイ系のお顔立ちをしている方が多く

そういう方がバッチリ似合う色をお召しになると
とーーーっても都会的なクールビューティーになって、

「とっても仕事ができる素敵な女性」に見えます
それはイエローベースからみればとってもとっても羨ましい事なのですが

「優しいママ」の印象とはまた違う感じになってしまうので
公園デビューや 幼稚園の送り迎えで、「“近寄りがたい人”と思われたらどうしよう・・・」

という、また別の悩みが生まれてしまいます

そーーーんなときにも役立つのが、先ほどの「似合わない色を工夫するテクニック」

全身をバッチリ似合う色にして「一点の隙もないオシャレでデキる女」ではなく
どこかに似合わない色を取り入れて 「抜け」を作ることで
接する人に安心感を与えて、「近寄りがたい人」にならなくなります

ここで、Jさまが仰った名言を一つ

「知っててそうするのと 知らないでそうするとでは全然違う」

名言だわ〜〜〜〜 ほんとうにその通り

似合う、似合わない、をちゃんとわかった上で それをテクニックとして使うのと
知らずに着てしまっているのとでは大違い


知っていることで、捨てる服も生き返らせることができますし

また、相手への印象を考慮したコーディネイトをすることができるんです

* * * * 受けて下さったコースはこちら * * * *

「私に似合うカラー診断&レッスン」 120色のドレープでお似合いの色を見つけます
  カラー布チップのお土産つき お一人さま6500円
                   
* * * * * * * * * * * * * * * *


今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 6500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
※2015年1月ご予約分より 一回\3000に改訂になります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン