まさに手が離せません (ベースカラー診断士養成講座1・2)

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】 

−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております 

【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
   それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております    
お問い合わせはこちらにてお待ちしております   noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
   ================================================================================================

2014.7.30     まさに手が離せません (ベースカラー診断士養成講座1・2)

こんにちは

さきほど終了した高校野球大阪予選の決勝戦を見てました
モチロンうるうるしながら見ておりました
いよいよ甲子園 メッチャ強かった桐蔭も奈良智弁も、みんな頑張ってほしいですね〜

高校球児の汗と涙を映し出している、未だにブラウン管のテレビのふもとで寝ていた我が家の愛猫

目が醒めると「撫でてニャ〜〜〜」と鳴きながらソファーに登ってくるなどという
一発必勝悩殺の甘え方をするのが最近のヤツのテクニックなのですが

そのまま寝てしまいました

母ちゃんはもぅ可愛くてたまらん、まさに手が離せません・・・

さて、昨日はいつもの【VIVO】さんにて「ベースカラー診断士養成講座」
いよいよ始まっております

受講して下さる生徒さんは さおりさんと明美さん

ご紹介していなかったのですが、先日さおりさんが初回を受講して下さり
昨日は明美さんの初回の講座
さおりさんも復習を兼ね、聞きに来てくださいました

この「ベースカラー診断士養成講座」は資格を得ていただく講座で
その分難しく、また、受講後も忘れずに活用していただきたいので
再受講していただける講座にしたいと思います

1単元目・2単元目では
色彩を学ぶ利点
色彩の基礎
そして『ベースカラー』の特長についてまず知っていただきます

日本色研事業株式会社:新配色カード199

カラーカードをテキストに貼っていき
『ベースカラー』つまり「イエローベース」「ブルーベース」の考え方と
色みの定義について学んでいただきました。

お二人とも二級色彩検定をお持ちですので色相環はすでにご存知

試験勉強でもうイヤになるほどガッツリ対決した色相環と
再びイヤになるほど対決していただきました〜

理論の話なのでとっても難しいです

目に入ってくる「色」という右脳で捉えるものを
左脳で分析・分類する。なんてことをしているのですから、脳みそオーバーヒートしそうです

ここを苦労して頑張っておくと
実際に商品を目にしたときに、おぉーーーーーーっこのことだったのかーーーー

と目からウロコ的感動で見分け力が身についていると思います

ですので、実地学習?校外学習? 
ともかく実際に商品が沢山あるお店やデパートへお出かけして行って
見分ける訓練もして行きましょうね〜

3人でそんな話をしてたら
「絶対お店の人に怪しまれるよね。
 明らかに緑色の商品を黄色だ青だって言い合ってる変な人たちになりそう」

・・・・確かに・・・
ま、音量注意(←私が一番)での校外学習と参りましょう

* * * * お二人が受けて下さったのはこちら * * * *

「ベースカラー診断士養成講座」 
イエローベースブルーベースの色の理論と見分け方を学び
お仕事に活かせる資格を取得します 
約14時間 受講料・テキスト・認定料 計54500円
                   
* * * * * * * * * * * * * * * *


復習・補習・校外学習、たくさん盛り込んで、間違いなくモノになる講座にしていきたいと思います

今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で初めてのカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます

  お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
  ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分 
  お一人様の価格 2500円
 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆ 

1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い)       詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて 
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン