イエローベース・ブルーベース ターコイズの見分け方

あなたの良さをお届けするカラーリスト 野田敦子です お越し下さりありがとうございます

【空き状況】   【レッスン・診断一覧】   【お客さま・生徒さまの声】   【お知らせ】new         

  
                                                         【お問い合わせお申し込み方法】                   
  −−−−−−− ごあいさつ −−−−−−−
奈良市大和西大寺oasis−color school という小さなスクールで
パーソナルカラー・ベースカラー・メンタル(心理)のレッスンをしております 野田敦子と申します⇒【ごあいさつ】 【プロフィール】

  −−−−−−− イベント等のお知らせ −−−−−−−

11月6日(金)  似合う色で簡単☆メイク上手になろう
詳細はこちら⇒   前回の様子はこちらから⇒【メイクもしてみよぅ☆】

11月22日(日)  イトーヨーカドー奈良店にてイベント
詳細はこちら⇒準備中

11月20日(金)〜23日(月・祝)  京都マルイ カラー診断会
4階にて無料カラー診断会があります☆  詳細はこちら⇒準備中
 
−−−−− コラム掲載中 −−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております 
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ    noda_atu@yahoo.co.jp  080-8081-6190   
この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ 
  ===========================================

2014.7.12   イエローベース・ブルーベース ターコイズの見分け方

こんにちは すっかり夏の陽気ですね〜セミが鳴いてますよ

さーて、今日はちょっとカッコつけて プロっぽく色の話しをしたいと思います

ターコイズ について 夏らしい色ですよね〜

で買ったタンクトップ

右は、同じくならファミリーのユニクロさんで買ったブラトップ
ブラトップなのでキレイにたためません・・・って たたみ方ではなく 色のこと

では問題。この二枚、どちらがイエローベースでしょうか
ヒント、黄色みを多く含んでいる色がイエローベースです

・・・

もちろん、黄色寄りでグリーンに近い右

・・・このヒントだと、そう思いますよね

正解は左 左がイエローベースのターコイズ

 出典一般財団法人ネットショップ能力検定機構
上の色相環、とーーーーっても分かりやすく見やすいのでお借りしています
色相環をクリックするとサイトが見れます
色彩についてすごく分かりやすい解説がされていてめっちゃお勧め
じっくり見て勉強したいと思います

さて、ターコイズに話を戻します

イエローベースブルーベースの見分け方で最も難しいのが“ターコイズ”だと思います

まずターコイズ色、というのは、色相環の「緑」と「青」の間の色全般を言います

そして、イエローベース・ブルーベースというのは

基本的に
心理4原色 赤 黄 緑 青 の青に近い側がブルーベース・黄色に近い側がイエローベースになります
 ※黄色のイエローベースは上の色相環では赤寄りの“黄みのだいだい”
  青色のブルーベースは上の色相環では紫寄りの“青紫”になります

さーて、では、緑と青の間であるターコイズはどうなっているでしょう

上の色相環で「青緑」と書かれている、緑の青寄り隣りの色は 緑色のブルーベース
上の色相環で「緑みの青」と書かれている、青の黄寄りの隣りの色は 青色のイエローベース
ということになります



そしてこの写真は、左が黄色っぽい=青のイエローベース
右が青っぽい=緑のブルーベース ということになります

難しいですよねー・・・

このあたりの事は「ベースカラー診断士養成講座」でもやりますし
「私に似合うカラー診断&レッスン」
「美色コーディネイト講座」を受けて下さる方にも
※詳しい内容は↑クリックしていただくとご覧いただけます

oasis-color school にお越し下さる方にはモチロン現物を見ていただいて
じっくりご説明させていただきます

今日も読んでくださって ありがとうございました                  

                                                         「にほんブログ村」へはコチラ                          
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で初めてのカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます

  お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
  ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分 
  お一人様の価格 2500円
 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆ 

1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い)       詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて 
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン