連載コラム4回目「ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法」掲載されました
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます【空き状況はコチラ☆】
−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております
【ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法-カラーアナリスト直伝!魅力倍増の美肌コスメ選び-その1】 2014.06.11
【ベースカラー・パーソナルカラーから引き出す個性-似合う・似合わない色の見分け方と対処方法】 2104.05.29
【パーソナルカラーアナリストが教えるベースカラー!「イエローベース・ブルーベース」の見分け方と自己診断】 2014.5.19
【パーソナルカラーアナリスト直伝!自分に似合う色似合う色(ベースカラー)の効果と診断方法】 2014.05.09
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしております noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
================================================================================================
2014.6.12 連載コラム4「ベースカラーから学ぶ似合う色メイクの方法」掲載されました
おはようございます 梅雨らしいお天気になっていますね〜
暑くなってきたので、いよいよ我が家の「氷対策」が始まりました。
高校一年生、野球からバドミントンに転向した息子の氷の消費がはなはだしく
冷蔵庫の自動製氷では追い付かない・・・
市販の製氷皿で作って対応していましたが、それでもナカナカ追い付かない・・・
ということで今シーズンから導入した製氷方式がコチラ
大判のタッパに厚さ1センチほどの薄い氷を作り
包丁の柄の尻で クラーーーーッシュ
包丁の柄の尻で クラーーーーッシュ
薄いのですぐに凍り、次々に生産できます
水筒には入れにくいので自動製氷の氷を優先に使い、クラッシュ氷は家庭消費用
自分が大量に使っておきながら「氷、ないのん?」とムッとされて
イラつくストレスから解消されるばかりか
このクラッシュ作業がかなり素晴らしいストレス解消効果を発揮してくれます
「氷足りない問題」でお悩みのみなさま、ぜひお試しくださいませ
で、やっと本題
昨日の記事でこっそりお知らせしましたが、連載コラム第4弾が昨日掲載されました〜
【ベースカラーから学ぶ「似合う色メイク」の方法
カラーアナリスト直伝!魅力倍増の美肌コスメ選び-その1】
今回はメイクの色の選び方について書いています
メイクと言えば
美色コーディネイト講座 初級コースの5回目ではメイクのポイントとお顔の黄金比率
について学びます
その中で、イエローベース・ブルーベース それぞれに似合う色の効果と
似合わない色を付けたときのNGポイントについて学ぶのですが
NGポイントを分かりやすくしてもらうために
イエローベースの私が顔半分にブルーベースのメイクをして
「ぎゃーーーーーこんなえらい事になっちゃうのーーーー」
というのを身を挺して実感してもらっています
でねー、一昨日いつものように顔半分にブルーベースのお化粧をして「エライこと」になったまま
うっかり奈良ファミリーへ行っちゃったんだな・・・
・・・・ ・・・・ ・・・・
・・・
お口直しに、facebookで見つけた良いお話をひとつご紹介
最近「コーチング」とかにとーっても興味があるワタクシですが
どこか、なんとなく、こう、何というか、
確かにそうなんだけど、何かが引っかかる、ムズムズする気がする・・・
っと思っていたところを、ズバーーーーーーッっと見事スッキリさせてくれたブログです
どいはら信子さん 【残念】を感じる事、認める事、それってダメなこと?
確かに確かにそうですよね 良かったら読んでみて下さい
今日も読んでくださって ありがとうございました
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で初めてのカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で初めてのカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分
お一人様の価格 2500円 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
〜私を好きになる基礎レッスン〜 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆内面から輝く!春色チークセラピー◆
1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い) 詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です
0コメント