青を見わける裏ワザ
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− カラーリストブログランキング
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしておりますnoda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
−−−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−−−−−
2月27日(木) 奈良ウェルネス倶楽部 1階 F教室にて ←アクセスはコチラをクリック
10時00分受け付け開始 12時頃まで
「美色コーディネイト講座初級コース」 〜一回目〜 開講いたします
受講料:1700円(一回分) テキスト:1500円 ※一回ごとのご予約&お支払いでOK全8回です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と失礼しました。この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
================================================================================================
2014.2.19 青を見分ける裏ワザ
こんにちは
ジャンプ団体の後の、レジェンド葛西選手の涙の感動が止まりませんっっ
人は人のために何かを為そうとするときに、底知れぬ力を発揮できるし
人に深い感動を与えるものなのですね・・・
話しはコロッと変わりまして
今日はデスね「コレ紹介したら商売あがったりになるかもな」という
今すぐから使えるオキテ破りの裏ワザを ちょっと迷いながら(笑) ご紹介しちゃいます
イエローベース・ブルーベースを見分ける時「青色」の見分け方がとっても難しいのです
何を隠そう
カラーを習い始めた頃、私が最後まで見分けをつかなかった色なのデス
さきほど、ネットの広告欄を何気に眺めていましたら
とーってもわかりやすい写真が有りまして
どうやっていいか分からなかったので、画面をカメラで撮ってアップしたのでちょいと画が荒いですが
まず、右がブルーベースさんの青。 こちらはわかりやすい、混じりけのない、純粋ないわゆる「青」
で、診断で「イエローベースさんです」と伝えさせていただくと
「じゃーこれから青は着れないってことね・・・」と落胆されることがありますが
この写真の左側、青色に黄色を足した「ターコイズブルー」はイエローベースさんに似合う青。になります
ここでオキテ破りの裏ワザご紹介
イエローベースのみなさま、世の中で売られている“いろ紙”の「あお」はたいていブルーベースの青です
それをこっそり忍ばせて、 商品の色と比べてみて下さい
その色より紺色っぽかったり、パープルっぽいな。と思ったらそれはNG。
ちょっと緑寄りな感じがする。と思ったらそれがイエローベースさんに似合う色になります
あ〜〜〜〜ぁ言っちゃった、商売のネタ明かしてどないすんねんという感じですが
ここまでしてご紹介したいのには訳がありまして
春に向けて是非ともこの「ターコイズブルー」をファッションに取り入れていただきたいのです
というのは、イエローベースさんのベーシックカラー「ブラウン・ベージュ」との相性がとーっても良く
なおかつ「ブラウン・ベージュ×オレンジ」「ブラウン・ベージュ×コーラルレッド」より断然爽やか
ワンランク上のオトナのオシャレ感がアップするのですぅ
難しい配色技法で「コンプレックス配色」と言われるテクニックなのですが
(美色コーディネイト講座初級←詳しくはclickでお教えしています)
ね、素敵ですよね〜
お写真を使わせていただいたので、それぞれの元のHPをご紹介させてくださいませ
イエローベースのニット⇒【BANANA REPUBLIC】
ブルーベースのニット ⇒【BANANA REPUBLIC】
スカーフ使いのコーディネイト⇒【DoCLASSE】
せっかくこのブログに来てくださっているので、是非オシャレな春色をGETしていただきたいデス
今日も読んでくださって ありがとうございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも応援ありがとうございます 『カラーセラピーブログランキング』参考にどうぞ⇒
『色彩・カラー』ブログランキングです⇒
良かったら寄り道して行ってくださいにほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分
お一人様の価格 2500円 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)
美色コーディネイト講座 初級コース 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
内面から輝く!春色チークセラピー
1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い) 詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です
0コメント