診断士のホントの仕事

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます               

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      カラーリストブログランキング
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
          お問い合わせはこちらにてお待ちしておりますnoda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
−−−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−−−−−
    2月27日(木)     奈良ウェルネス倶楽部 1階 F教室にて ←アクセスはコチラをクリック      
                 10時00分受け付け開始 12時頃まで
 「美色コーディネイト講座初級コース」 〜一回目〜 開講いたします 
受講料:1700円(一回分) テキスト:1500円   ※一回ごとのご予約&お支払いでOK全8回です 
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と失礼しました。この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
    ================================================================================================

2014.2.18             診断士のホントの仕事

こんにちは


猫がこのように私の腕枕で寝ているので、片手でブログを打っています

昼下がり、Eちゃんから
「今から行ってもいい?」とメールをもらいまして
昨日キレイにしたはずなのに
たった一日で荒れ果てたリビングから大急ぎで見苦しいものを「ぉりゃっ」と隠しまして

すました顔して「いらっしゃーい」と出迎えたところ

「野田ちゃん、その色・・・」

さきほどの猫ちゃんの写真にチラリと映っている袖口
そう、グレーに紺のボーダーのハイネックニット、そしてボトムは濃いインディゴのジーンズ

今日の私は(ぃぇ、結構しょっちゅう)スプリングさんがぜーーーったい着てはいけない色・・・
散らかったモノは隠したのに、ひそかに好きな“灰色お化け”を隠すのを忘れてたっっっ

だって。。。このニット肌触りが良くて暖かいんですもの。。。。

ま、今日は先生ではないからね と勝手に気を取り直し 


カラー談義
Eちゃん「あの後他のお友達に会ってカラー診断の話しをしたら新たな疑問が湧いてん」

と。

そのお友達の方は、過去に二回診断をしてもらって、違う診断結果を言われたということで

「診断士の見方(偏見)によって診断結果が違う。ということになるのでは?」という話になったと

なるほどなるほど。

二回診断を受けて違う結果を言われたら、「カラー診断」そのものが信用できなくなりますよね

なぜ違う結果が出るのか、

日本人は似合う色のタイプがまたがっている場合がほとんど。という話をしましたが

その割合が70%:30%の事もあれば 53%:47% みたいにきわどい場合もあります。

「サマーさんの色味がお似合いだけどグレー系はイマイチ。むしろ、寒色系ならスプリングさんの明るめの色も得意分野です」

と、シーズン別ではなく「色のタイプ別」でお似合いの色が見つかる場合もあり

その場合、「無彩色が苦手なサマーさん」と言われることもあれば

「明るめの寒色系が得意なスプリングさん」という診断をされる場合もあり得るためです。

ですので、「前の診断と違う」と思われたら、
大変恐縮ではありますが その事を診断士にお伝えいただけるとありがたいのです

診断士自身、どういう説明をしようか迷っている場合もありますし

突っ込んで聞いていただくことで、
「実は こちらのこの色と こちらのこの色のどちらもお似合いなのです」

と、詳細な部分の説明もしやすくなり、
お客様にも確認していただきながら、似合う色を分かっていただく近道になる場合もあります。



鏡の中に見えているお客様の魅力、診断士はたくさんの経験を経ていますので見えていますが

ご自身では見つけづらいもの

そこを口頭だけの説明で「なんとなくわかった・・・」で終わらせるのではなく

「おぉーーーー なるほど 確かに 」と

診断士が見ているものが、お客様ご自身の目にもちゃんと確認していただき
共感していただけたかどうか

きちんと丁寧に 時間をかけてご説明していくことがカラー診断というお仕事。

目の仕事であるようでいて、実は言葉やココロも駆使する仕事だったりします

頑張って共に良い診断士さんになりましょうね〜

 今日も読んでくださって ありがとうございました

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いつも応援ありがとうございます  『カラーセラピーブログランキング』参考にどうぞ⇒

『色彩・カラー』ブログランキングです⇒
 良かったら寄り道して行ってくださいにほんブログ村
      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 『レッスン コース一覧』   お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
                                またはこのブログのコメント欄へどうぞ 
京都で初めてのカラー診断体験  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
 
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます

  お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
  ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分 
  お一人様の価格 2500円
 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)

美色コーディネイト講座 初級コース  詳しくはコチラをクリック  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
内面から輝く!春色チークセラピー 

1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い)       詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて 
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン