まったくもって、人それぞれ
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今日は何位でしょう
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしておりますnoda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と失礼しました。この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2013.12.5 まったくもって、人それぞれ
こんにちは
先日の「河原町フェスタ」の疲れもすっかり取れまして、
大勢の方を診断させていただいたなー。。。 としみじみと思い出し
「けれど誰一人として、“まったく同じタイプ”の方はいらっしゃらなかった。。。」とふと思いました。
イベントでは、大きく「イエローベースの方」「ブルーベースの方」と分けさせていただきましたが、
その中でも「明るい色の似合う方」「深い色の似合う方」
また「赤みの差した色が似合う方」「青みの差した色が似合う方」などなど
まったく千差万別なんです。
で、ふとわが身をかえり見ると。。。
元々パーソナルカラーは「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4タイプに分かれ
私は「スプリング」なのですが
スプリングの中でも、私には絶対似合わない色、がありまして・・・それは「青」なんです
ホライゾンブルー・イタリアンブルー・コバルトブルー
三色ともスプリングさんに似合う色なのですが、私の場合あまりにも似合わない。。。
比べてみると、ウィンターの得意色の中でも赤みの強い色
たとえばバーガンディーとかレーズンと呼ばれる色なら そちらのほうが血色があってむしろマシ
と鏡の前で実験していましたら、お友達でもあり生徒さんでもあるEちゃんが遊びに来てくれまして
「ホラ」と見せましたら、「うっわーほんまや」とお腹を抱える勢いで大ウケ
私は 「スプリングではあるけれど、青や緑は避けたほうが良く、
青を選ぶくらいなら、赤みの強いあずき色などの方が良い」という診断になります。
そしてEちゃんは 「かなりど真ん中に居るウィンタータイプ。黒やロイヤルブルーや青みの強い紫が得意。
できるだけ濁りのない色が良く、黒なら白が一滴も入っていない漆黒の黒が似合う」
という説明になります。
こんなふうに一人ひとり違うから、雑誌とかにある自己診断ではなく
パーソナル診断はやっぱり人の目でちゃんと見ないとダメなんだなーと深く実感したのでした。
Eちゃん、オレンジのカーディガンとベージュのニット。ありがとう
これからも「色の深さ」一緒に楽しんでいきましょうね〜
今日も読んでくださって ありがとうございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも応援ありがとうございますおかげさまで上位に居させていただいています⇒
三色ともスプリングさんに似合う色なのですが、私の場合あまりにも似合わない。。。
比べてみると、ウィンターの得意色の中でも赤みの強い色
たとえばバーガンディーとかレーズンと呼ばれる色なら そちらのほうが血色があってむしろマシ
と鏡の前で実験していましたら、お友達でもあり生徒さんでもあるEちゃんが遊びに来てくれまして
「ホラ」と見せましたら、「うっわーほんまや」とお腹を抱える勢いで大ウケ
私は 「スプリングではあるけれど、青や緑は避けたほうが良く、
青を選ぶくらいなら、赤みの強いあずき色などの方が良い」という診断になります。
そしてEちゃんは 「かなりど真ん中に居るウィンタータイプ。黒やロイヤルブルーや青みの強い紫が得意。
できるだけ濁りのない色が良く、黒なら白が一滴も入っていない漆黒の黒が似合う」
という説明になります。
こんなふうに一人ひとり違うから、雑誌とかにある自己診断ではなく
パーソナル診断はやっぱり人の目でちゃんと見ないとダメなんだなーと深く実感したのでした。
Eちゃん、オレンジのカーディガンとベージュのニット。ありがとう
これからも「色の深さ」一緒に楽しんでいきましょうね〜
今日も読んでくださって ありがとうございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも応援ありがとうございますおかげさまで上位に居させていただいています⇒
あなたにピッタリの『自分磨き』コチラから⇒
見つかるかも知れません にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分
お一人様の価格 2500円 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)
美色コーディネイト講座 初級コース 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
内面から輝く!春色チークセラピー
1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い) 詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です
0コメント