美色コーディネイト講座初級コース 2回目
こんにちわ きのうは春の嵐大雨の後気温も下がり、大変でしたね〜
そんな中、学生時代からの友人と久しぶりに会うべく万博公園にお出かけしておりました
どんなに久しぶりでも、懐かしい話がすぐできて、昔の自分たちにすぐ帰れる。。。友達ってエエもんですね
さてさて、話は本題に
木曜日、美色コーディネイト講座初級コースの2回目の講座をさせていただきました
2回目は『食と色』『血液型の発生地とそれぞれに合う食事』など
色と食べ物と人間の体、についてのお話です
カラー診断は肌の色、目の色、髪の色 で似合うかどうかの判断をします
肌も目も髪も、人の身体は全て食べ物によってつくられますし、美の基本はなんといってもバランスの良い食事
食べ物にもそれぞれ色がついていて
色のバランスが取れていれば、自然に栄養素のバランスも取れています。
とはいえ、いざ料理をする段階で献立を考えるのさえ面倒なのに「色を揃える」な〜んて面倒ですよね
ぜひぜひお試しいただきたいのが、『お買い物の段階で色のバランス見てみる』こと
食品売り場で買い物をするとき、会計の前に買い物かごをチョット見直してみてください。
野菜や 発酵食品や 乳製品、海藻類やゴマなど、
バランス良く食材が揃っているときは、買い物かごの中の色もバランス良く美しいです
冷蔵庫の食材のバランスが良ければ、自然に食卓の色(栄養素)のバランスも良くなります
是非おためしくださいませ
講座では、血液型のチョット面白い話もしました
O型の比率とAB型の比率には実は深ーい関係がありまして
血液型O型が84%のメキシコ。さてAB型は何パーセントでしょう
次回、3回目は『色の三属性と見分け方』
いよいよ、似合う色の見分け方の核心に迫ってまいります、
またこちらにもアップしますのでお楽しみに
今日も読んでくださって ありがとうございました
そんな中、学生時代からの友人と久しぶりに会うべく万博公園にお出かけしておりました
どんなに久しぶりでも、懐かしい話がすぐできて、昔の自分たちにすぐ帰れる。。。友達ってエエもんですね
さてさて、話は本題に
木曜日、美色コーディネイト講座初級コースの2回目の講座をさせていただきました
2回目は『食と色』『血液型の発生地とそれぞれに合う食事』など
色と食べ物と人間の体、についてのお話です
カラー診断は肌の色、目の色、髪の色 で似合うかどうかの判断をします
肌も目も髪も、人の身体は全て食べ物によってつくられますし、美の基本はなんといってもバランスの良い食事
食べ物にもそれぞれ色がついていて
色のバランスが取れていれば、自然に栄養素のバランスも取れています。
とはいえ、いざ料理をする段階で献立を考えるのさえ面倒なのに「色を揃える」な〜んて面倒ですよね
ぜひぜひお試しいただきたいのが、『お買い物の段階で色のバランス見てみる』こと
食品売り場で買い物をするとき、会計の前に買い物かごをチョット見直してみてください。
野菜や 発酵食品や 乳製品、海藻類やゴマなど、
バランス良く食材が揃っているときは、買い物かごの中の色もバランス良く美しいです
冷蔵庫の食材のバランスが良ければ、自然に食卓の色(栄養素)のバランスも良くなります
是非おためしくださいませ
講座では、血液型のチョット面白い話もしました
O型の比率とAB型の比率には実は深ーい関係がありまして
血液型O型が84%のメキシコ。さてAB型は何パーセントでしょう
次回、3回目は『色の三属性と見分け方』
いよいよ、似合う色の見分け方の核心に迫ってまいります、
またこちらにもアップしますのでお楽しみに
今日も読んでくださって ありがとうございました
0コメント