診断士さんこそ知って欲しい“心が望む色”の大切さ

こんにちは あなたの良さをお届けするカラーリスト 野田敦子です

↑ 写真はプリザーブドフラワーの【ここ花工房】さんより

さてさて、今日は友人のブログを丸々パクリ!!

スピリチュアルメイク・メイクセラピスト と

「ココロとメイク」を研究されている【谷村恵美子さん】

パーソナルカラー診断士100人連れてきたら、99人がウィンターと言うに違いない

ウィンターの中のウィンター!!と言える方

ご本人もパーソナルカラー診断士の資格をお持ちで、

私の1dayレッスンを受けて下さったこともあるので、似合う色は良くご存じ

なので、ロイヤルブルー以外の色を着た彼女を見たことが無いくらい

そんな恵美子さんをご存じの方ならこのタイトルだけでビックリ仰天の

このタイトル

【オレンジの服を着てみた~】 

↑クリックして読んでみて下さい

記事の中にも書かれていますが

心が望んで購入されたとか♡

これです!!これこそ 私が声を大にして言いたい事ーーーーー(>0<)

恵美子さんの安らいだ笑顔が物語っている、

【心が望む色の大切さ】

パーソナルカラー診断士として

もちろん「似合う色の大切さ」を学び、実感して来ましたが

それと同じくらい「心が望む色の大切さ」を深く実感しています


自分自身だってそうです

仕事ではモチロンバッチリに合う色ですが、仕事から離れてゆっくり休みたいとき

心が元気な時、弱っている時、 それぞれで着る色が違います

色は、大きなパワーを持っています


TCカラーセラピーで

「似合う」の概念を取り払って選ぶと、選ぶ色は日々刻々と変化し

その変化が心の居場所の変化を映し出していることが分かります。

なので、私のカラー診断では、決して似合う色を強要しません

私がするのは 似合う色をお知らせすることと、

お洒落な取り入れ方をお伝えする事 であって

似合う色でないとダメなんて、とんでもないハラスメントだと考えています。


好きな色はその人の心や、人となりを表すものなので

好きな色を否定すると、心は「否定された」と感じます

心が望む色は、大切にしてあげて欲しいと思います


そしてすべてのカラー診断士は

そのことをキチンと知って診断をする必要があると思います

今日も読んでいただき、ありがとうございました(^^)


oasis-color school     

tel: 080-8081-6190    

mail: noda_atu@yahoo.co.jp

【お問合せフォーム】 こちらから⇒

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン