汗が目に 沁みる?沁みない?

あなたの良さをお届けするカラーリスト 野田敦子です   お越し下さりありがとうございます     
                                                     最新記事はこちら⇒[ブログトップへ]
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【空き状況】      【レッスン・診断一覧】      【お客さま・生徒さまの声】      【お知らせ】new
                                                         【お問い合わせお申し込み方法】
  −−−−− イベント等のお知らせ −−−−−

8月23日(日)   【毎日ハウジング住宅展示場】イベント  
体験・癒し・美味しい♪を楽しめる大きなイベントが有ります〜♪ 詳しくはこちら⇒ 公式ブログはこちら⇒【DoorsOpen】

9月12土・13日  『スマイルリボンフェスタvol.3』  
今回は「きれい」「お花」をテーマとしたイベントだそうです♪詳しくは後日アップさせていただきます
    
−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております 
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ    noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ 
  ========================================

2015.8.13          汗が目に 沁みる?沁みない?

こんにちは    あなたの良さをお届けするカラーリスト 野田敦子です

未明に降った雷雨のおかげで、かなり涼しい朝を迎えている奈良地方です

おとといTVでやってた「みんなの家庭の医学」

夏バテで熱が出た直後に、あまりにタイムリーな「夏バテ&熱中症」という内容

普段見ないのに ガッツリ喰い付いてしまいました(^。^;)

その中でやってた興味深かった話し

「汗をちゃんとかける人の方が体温上昇、しいては熱中症を防ぎやすい」んだそうです

私は自他ともに認める超汗かき、ただし、

ダラダラと流れて止まらない汗は「ムダ汗」なんだそうです(^^;)

番組で紹介していた「汗が出づらい人の特徴」として

「暑熱順化」がちゃんと出来てないということが挙げられるそうです

人間、というか四季のある日本人は特に、だと思いますが

汗をかかない冬の間は汗腺に働きが悪くなり

春が過ぎ夏になる頃 徐々に暑さに触れ体が「夏が来た」と認識することで

汗腺が活発に働けるようになるんだそうです

一方、汗で排出される塩分量はさほど変わらないので

少ししか汗をかかない人の汗の塩分濃度は高いんだそうです

そこで思い出したことが

多いときには週5でバドミントンをしていた中国在住時代

夏の初めには、額を伝って目に入った汗がとーっても沁みて

口に入るとしょっぱいのですが

夏の終わり頃には、目に入っても沁みない

口に入ってもしょっぱくない!!ほどに

「汗が進化」していました

で、そんなに汗して頑張った分だけバドミントンも上達しているので

私たちは

「汗がしょっぱくなくなったら一人前」と言っていたモノです(もちろん冗談です(^w^)

なんて、私の思い出話はいいとして

番組で紹介されていたお役立ち情報をご紹介

家の中でできる「ちゃんと汗をかく方法」として

半身浴が紹介されていました

38℃くらいに30分ほど入るそうです

あと、水分摂取量は飲み物からだけでも1200mlは必要だそうです

ちなみに、運動をしている息子はその約3倍、3.5〜4リットルくらいは飲んでます

我が家の麦茶用ケトルは休む暇がありません

スポーツ少年少女のお母さん、毎日のお茶沸かし頑張りましょうね〜(^^)

今日も読んでくださって ありがとうございました
ポチッと押してやっていただけると嬉しいです
                    
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 6500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン