気の合う仲間に囲まれる方法

あなたの良さをお届けするカラーリスト 野田敦子です   お越し下さりありがとうございます     
                                                     最新記事はこちら⇒[ブログトップへ]
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【空き状況】      【レッスン・診断一覧】      【お客さま・生徒さまの声】      【お知らせ】new
                                                         【お問い合わせお申し込み方法】
  −−−−−−−−−−− イベント等のお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−

9月12土・13日  『スマイルリボンフェスタvol.3』  
今回は「きれい」「お花」をテーマとしたイベントだそうです♪詳しくは後日アップさせていただきます
    
−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております 
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ    noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ 
  ==============================================================================================

2015.7.4         気の合う仲間に囲まれる方法

おはようございます

今日ご予約の生徒さんが、体調不良でお休みになりました

少し前にも同じような事が有り、そのときは

「思いがけないお休み〜♪」って、やや喜びましたが

2度続くと何やら

・・・もしや、私が人の精気を吸い取ってる・・・?

とやや心配になったりします(^^;)

というわけで

吸い取った精気でせっせとブログを書いてみます(^w^)・・・コワイ・・・

さて、以前、レッスンの生徒さんと

「男脳」「女脳」の話しになりまして

私は男脳だな〜って話になりました

で、その方に聞かれました

「野田さんの周りはどっちが多いですか?」

考えたことが無かったけれど

今週、幼稚園のPTA委員で一緒だったころからのお友達とお茶会をして

さらに、金曜にバドミントンに行って

さらに中国在住時代に仲良くなった友達の顔を思い浮かべてメッチャ明白になりました

見事に「男脳」の人

もしくは「男脳的にさっぱりとした付き合いをしてくれる方たち」ばかりです

「女脳」が悪いわけではなくて

優しさとか、気配りができるとか、粘り強さは女脳の素晴らしい役割ですが

一方で、妬みとか、それによる仲間内での悪口の言い合いとか、果てには仲間割れとか

こういう困った事象も「女脳」が作る気がします

女脳と男脳のエエとこ取りをしたい☆

女性はモチロン、女性として生まれているので、

女脳に偏るのは簡単

ということは、意識して「いきすぎないように」って意識するのが大切カナ〜って思います

もうひとつ、女性脳の悪いところとして

誰かに対して「むむっ」と嫌な思いをしたとき

その思いをした「事象」だけにとどまらず

その人自体を嫌いになってしまいやすい傾向があります

その時はそれでいいのですが、その後にその人の良い所を見つけた時に

頑なにその人の良い所を認めてあげれず、逆に自分が嫌な人間・・・になった気になったりします

これは良くないデス

「事柄を憎んで、人柄を憎まず」

その人が「その時行った事柄」に対してのみ「私は好きでなかったな」という感情を持って

(この「私は」もとっても大切)

「前もそうだった、やっぱりこの人はこういう人だから嫌い」なんて

時を遡るのは良くありません

とはいえ感情のある人間なので、一朝一夕にできることではないですし

私もま〜〜だまだ修行の身ですが

少しずつ心がけると、後々は自分自身も楽になるかもしれないな〜って思います(^^)

今日も読んでくださって ありがとうございました
ポチッと押してやっていただけると嬉しいです
                    
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 6500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン