イエローベースさん必読 リクルートスーツ対策
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます 最新記事はこちら⇒[ブログトップへ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【空き状況】 【レッスン・診断一覧】 【お問い合わせお申し込み方法】 【お知らせ】new
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
『スマイルリボンフェスタ』 3月7・8日(土・日)
場所:まちのカフェVIVO 奈良 近鉄新大宮駅より北へ10分
パーソナルカラー診断 1000円(※7日のみ) その他、楽しい体験ができます♪ 詳しくはコチラ⇒☆
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
(仮称)『似合う色で春ワンピ』 3月11日(水)〜17日(火) 京都の百貨店
オーダーワンピースのお店に 似合う色診断のスタッフとしてお店に登場させていただきます
詳しくは公式発表を待ってこちらでもご紹介させていただきます
春に向けて「ワンピース欲しいな〜」という方、手帳にちょこっと書いておいてくださいませ
−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
==============================================================================================
2014.3.5 イエローベースさん必読 リクルートスーツ対策
こんにちは
昨日は食も細く、一日寝込んでおりました・・・
1キロくらい減って、ええダイエットになりました
普段の超大食のワタシを知ってる友達は
「えぇーーーーっ!!食が細いなんて、野田!!大丈夫か?!」って思ったと思いますが
おかげさまにて復活しました
少し動けそうな感じになったので、しっかりマスクで武装して
娘の入学式のスーツを買いに行きました
時代が変わってしまって全然知らなかったのですが
今どきは、大学の入学式にリクルートスーツを着て、そのまま就活に使うんですね
黒に白のシャツ・・・
パーソナルカラー的にはイエローベースの人はどうすりゃエエねん・・・
という色なのですが
こればっかりは仕方がないので
今日は、イエローベースさんのデメリットを軽減する方法をご紹介☆
シャツの色を色味のあるもの、特に悪く見えてしまう血色を補う事を考えて
ピンク系のものに変える、というのが一番手っ取り早いのですが
入学式はともかく、リクルートではそうはいきません
白いシャツの場合は、メイクに気を遣う。ことです
イエローベースさんが、黒に白、の着こなしだと
ガッツリ顔色が悪くなり、元気が無く見えてしまいます
特に、目の下、口周りがどんよりと暗くなってしまうので
コンシーラーやハイライトなどを上手に使って、暗さを消すようにしてください
チークも、オータムさんならオレンジ系、スプリングさんならコーラルピンク系
肌色に馴染む色をちゃんと入れてあげてください
血色が悪くなっているので、ヌーディーな色のリップではスッピンに見えてしまうので
とくに冬場、寒さで余計に唇の色が引いてしまっているような時は
パーソナルカラーにキチンと会ってるものを、ちゃんと血色が出るようにつけてあげてください。
ここで絶対にしてはいけないことは
着こなしが黒に白のブルーベース系だからといって、
ブルーベース系のローズやパステルピンクのものを使う事
ぜーーーーったいNGです!!決してしないでください!!
血色を補うどころか、逆に顔色を悪く見せてしまったり
不自然に色が浮いてケバい化粧に見える、なんていう恐ろしいことが起こります
似合わない色を着なければいけない時ほど
絶対に似合う色のメイクをしてください。
大学入学や就活に臨むみなさーん
もし聞いてみたい事が有れば、メール・コメント欄からお気軽にどうぞ
診断やレッスンのお勧めはいたしません、ご安心くださいませ(^^)
※ご了承いただいたうえで、質問内容をブログに紹介させていただくことが有るかも知れません。
今日も読んでくださって ありがとうございました
良かったらポチッと押してやってくださいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【空き状況】 【レッスン・診断一覧】 【お問い合わせお申し込み方法】 【お知らせ】new
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
『スマイルリボンフェスタ』 3月7・8日(土・日)
場所:まちのカフェVIVO 奈良 近鉄新大宮駅より北へ10分
パーソナルカラー診断 1000円(※7日のみ) その他、楽しい体験ができます♪ 詳しくはコチラ⇒☆
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
(仮称)『似合う色で春ワンピ』 3月11日(水)〜17日(火) 京都の百貨店
オーダーワンピースのお店に 似合う色診断のスタッフとしてお店に登場させていただきます
詳しくは公式発表を待ってこちらでもご紹介させていただきます
春に向けて「ワンピース欲しいな〜」という方、手帳にちょこっと書いておいてくださいませ
−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
==============================================================================================
2014.3.5 イエローベースさん必読 リクルートスーツ対策
こんにちは
昨日は食も細く、一日寝込んでおりました・・・
1キロくらい減って、ええダイエットになりました
普段の超大食のワタシを知ってる友達は
「えぇーーーーっ!!食が細いなんて、野田!!大丈夫か?!」って思ったと思いますが
おかげさまにて復活しました
少し動けそうな感じになったので、しっかりマスクで武装して
娘の入学式のスーツを買いに行きました
時代が変わってしまって全然知らなかったのですが
今どきは、大学の入学式にリクルートスーツを着て、そのまま就活に使うんですね
黒に白のシャツ・・・
パーソナルカラー的にはイエローベースの人はどうすりゃエエねん・・・
という色なのですが
こればっかりは仕方がないので
今日は、イエローベースさんのデメリットを軽減する方法をご紹介☆
シャツの色を色味のあるもの、特に悪く見えてしまう血色を補う事を考えて
ピンク系のものに変える、というのが一番手っ取り早いのですが
入学式はともかく、リクルートではそうはいきません
白いシャツの場合は、メイクに気を遣う。ことです
イエローベースさんが、黒に白、の着こなしだと
ガッツリ顔色が悪くなり、元気が無く見えてしまいます
特に、目の下、口周りがどんよりと暗くなってしまうので
コンシーラーやハイライトなどを上手に使って、暗さを消すようにしてください
チークも、オータムさんならオレンジ系、スプリングさんならコーラルピンク系
肌色に馴染む色をちゃんと入れてあげてください
血色が悪くなっているので、ヌーディーな色のリップではスッピンに見えてしまうので
とくに冬場、寒さで余計に唇の色が引いてしまっているような時は
パーソナルカラーにキチンと会ってるものを、ちゃんと血色が出るようにつけてあげてください。
ここで絶対にしてはいけないことは
着こなしが黒に白のブルーベース系だからといって、
ブルーベース系のローズやパステルピンクのものを使う事
ぜーーーーったいNGです!!決してしないでください!!
血色を補うどころか、逆に顔色を悪く見せてしまったり
不自然に色が浮いてケバい化粧に見える、なんていう恐ろしいことが起こります
似合わない色を着なければいけない時ほど
絶対に似合う色のメイクをしてください。
大学入学や就活に臨むみなさーん
もし聞いてみたい事が有れば、メール・コメント欄からお気軽にどうぞ
診断やレッスンのお勧めはいたしません、ご安心くださいませ(^^)
※ご了承いただいたうえで、質問内容をブログに紹介させていただくことが有るかも知れません。
今日も読んでくださって ありがとうございました
良かったらポチッと押してやってくださいませ
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後 詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
〜私を好きになる基礎レッスン〜 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆ NPO法人色彩教会教育協会認定
〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜 詳しくはコチラをクリック
内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円
0コメント