黒を魅せる青

ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます       最新記事はこちら[ブログトップへ]
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【空き状況】      【レッスン・診断一覧】      【お問い合わせお申し込み方法】     【お知らせ】new           

 −−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
『カラー診断とカラーセラピーイベント』   2月11日(水・祝) 14時より 
大和郡山市【輪和建設モデルハウス】にて   お問い合わせ:0743−53−3355メール info@rinwa.jp
私に似合うカラー診断4500円(色見本布プレゼントつき)カラーセラピー3000円
詳しくはコチラ⇒『2月11日(水・祝)☆素敵なお家でカラー診断』

  −−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
『スマイルリボンフェスタ』  3月7・8日(土・日)
場所:まちのカフェVIVO 奈良 近鉄新大宮駅より北へ10分 
パーソナルカラー診断 1000円(※7日のみ)  その他、楽しい体験ができます♪ 詳しくはコチラ⇒

  −−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
『期間限定 新年会プラン』  2月4日(立春)まで予約受け付け 
楽しい女子会に【私に似合うカラー診断&レッスン】をお友達とワイワイ楽しんでおまけにキレイをGET
ご指定の場所へ出張診断いたします。 人数・お時間はご自由にご指定OK
福袋価格12000円 出張・交通費込み もちろん お買いものに便利なカラー布のプレゼントつき
詳しくはコチラ⇒【期間限定】新年会プラン〜☆

−−−−−−−−− コラム掲載中 −−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてカラーについてのコラムを掲載させていただいております 
記事はこちらからどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせはこちらへどうぞ    noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   
長々と失礼しました。この下から日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ 
  ==============================================================================================

2014.2.3       黒を魅せる青

こんにちは

今日は大晦日

立春 立夏 立秋 立冬 新しい季節が始まる日の前日を

季節を分ける、という意味の「節分」とし

一年が始まる「春」の立春の前日は、その昔、大晦日だったのでした

というわけで、今日は大晦日

大晦日である春の節分には夜、鬼が現れる

ということで豆まきをして鬼を退治したそうな

ちなみに、恵方巻きは大阪の商人が「縁起よし」として始めた習わしなんですって

と、雑学はこの辺にして

毎日16時は「晩御飯何にしよう」と魔の晩御飯決定の最終締め切りタイムなのですが

お正月・クリスマス・家族の誕生日

そして節分は、食べるものが決まっているので、この「16時の憂鬱」から解放されます

恵方巻きを購入しちゃうので、夕飯づくり自体もとーっても楽ちん♪

「主婦喜ぶ節分」であります

海苔巻きは日本と韓国だけの食文化

海苔巻きに欠かせない「板海苔」もまた日本と韓国だけかと思われます

黒豆・黒ゴマ・昆布・海苔、揚句にはイカ墨に至るまで

日本人は黒い物を食すことに抵抗が少ない民族だなぁと思います

あ、そうそうご存知でしょうか

富山県には、イカの塩辛をイカ墨で漬け込んである「黒作り」なる黒いイカの塩辛がポピュラー

両親のルーツが富山県で、小さい頃から慣れ親しんでいた私は

日本国中が黒作りを知ってるわけじゃない、ってことにとっても驚きました

で、話を戻しますが「黒」

日本人の文化で「黒いもの」といえば

もちろん「書」も黒いです

あ、そうそう、奈良県は『墨』の生産量が日本一とか

またまた話が逸れましたが

その「黒」

「漆黒」という色の例え方があるほど

漆の黒はなじみが深いですよね

艶やかで深い黒は美しいものです

パーソナルカラーで「黒」が似合うのは「ブルーベースさん」

特にウィンタータイプの方によく似合います

4シーズンの中で特に「ブルーの色素」が強いウィンターさんに、黒が特にしっくり似合います

この「黒」

小学生が使う水彩絵の具で塗ると、表面がザラついていて光を乱反射させるために

ややグレーがかって、「漆黒」にはなりづらいのです

そこで私がよく使っていたのが「青」

黒に青を加えて塗ると、黒色がキレイに発色します

「黒」を魅せる力をもつ「青」

だからブルーベースさんに似合うんだな〜

と思ったのでした

今日も読んでくださって ありがとうございました

良かったらポチッと押してやってくださいませ
                    
  
  『レッスン コース一覧』  出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております   
お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896   またはこのブログのコメント欄へお願いします 

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆京都で似合うカラー診断体験◆  詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック   レッスン風景はコチラ        
  
 

     京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
      『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
    素敵な講師陣がお待ちしています    ちなみに私は上の写真の後列左端
    もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです

◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ  レッスン風景はコチラ    
色見本布をプレゼント


 パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
 さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
  お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ

オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
     
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後  詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】

◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
 〜私を好きになる基礎レッスン〜       詳しくはコチラをクリック
  レッスン風景はコチラ

1回90分 全8回  1レッスン¥3000 別途テキスト代¥1500
                     ※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります

◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆   NPO法人色彩教会教育協会認定
 〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜   詳しくはコチラをクリック 
  内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン