幸せをいただきました♪〜ウエディングドレス編2〜
−−−−−−−−−−− 重要なお知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
先日お知らせした『美色コーディネイト講座』価格改定のお知らせですが (詳しくはこちら⇒「価格変更のお知らせ」)
諸般の事情により、変更後価格を3000円に変更させていただきます。ご了承下さいくださいませ
(旧価格によるお申し込みは今年いっぱいになっております)
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−−−
12月23日(火・祝) 11時〜18時
大阪市中央区民センター2階 (地下鉄、堺筋本町3番出口) こちらに参加しまーす
『☆カラー診断&スピリチュアルメイク☆』「似合う色」と「ココロに素直になれるメイク」のコラボお楽しみに
詳しくは こちらか⇒☆ またはこちらをクリック⇒【LOVEハーモニー♪】
−−−−−−−−−−−−コラム掲載中−−−−−−−−−−−−−
【コラムlatte】さんにてコラムを掲載させていただいております
【なぜ青色は食欲を減退させるのか?色食事心理から学ぶ料理の魅せ方と栄養バランス】 2014.07.22
【三割増し美人に変身!顔のベースに合わせたせた化粧品・コスメカラーの選び方-その2】 2014.06.30
それ以前の記事についてはこちらぞどうぞ⇒【コラムlatte 野田敦子 oasis-color school のプロフィール】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしております noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
================================================================================================
2014.12.12 幸せをいただきました♪〜ウエディングドレス編2〜
こんばんは
昨日は、先日私に似合うカラー診断&レッスンを受けて下さったKさまが
美色コーディネイト講座 初級コース 〜私を好きになる基礎レッスン〜の
1単元「色の基本レッスン」〜“大切な私”を照らす光と色の基礎を学びます〜と
6単元「似合う洋服のライン&スタイリング方法 」〜自分のラインを知り、自然な、自分を活かすファッションをGETしましょう〜を
セレクト受講してくださいました
その模様はまた明日アップさせていただきます
今日は先日書きました
「幸せをいただきました♪〜ウェディングドレス編〜」の続編
記事に書かせていただいたMさまがドレス選びの様子のお写真を下さいました〜
許可を下さったので載せさせていただきます
色ドレス もう少し濃いグリーンだそうです
サマーさんの色、ウェーブさんの形ともに本当に理想的です
白ドレスは2タイプで迷っておられるとか
左側のフワフワと軽い素材がサマーでウェーブのMさまにピッタリ
ただ、これだとカラードレスとイメージがほとんど一緒になってしまって
会場の方には「色違い」くらいにしか映らないかと思うので
色ドレスがこれで決定であれば
少し華麗で豪華なイメージのある右側にするとお色直しでイメージが変わって良いかもしれません
で、ブーケとヘアスタイル
グリーンのドレスには、写真でお持ちのピンクのお花のイメージはバッチリですね〜
ピンクも、サーモンピンクなど、オレンジがかったピンクではなく
ベース統一して、青みがかったブルーベースのピンク色(さくら色や桜草の色)の方が良いでしょう〜
ヘアスタイルは、ウェーブさんは肩が華奢で少し寒しい感じになるので、髪を後ろに下げるのではなく
片方に流して肩にフワッとかかる感じにするとボリュームが出て良いかもしれません
白ドレス、もし右側ならばドレスの素材にフワフワ感が少し足りないので
ブーケは左のように百合やバラなど、重厚感の大きな花だけでシンプルにしてしまわずに
右のトルコキキョウやかすみ草など柔らかくフワフワした感じををたくさんに取り入れて、
サマー&ウェーブさんの柔らかい雰囲気に合わせると良いかと思います
次に
会場に飾るお花の色ですが
式場は白&グリーンだそうです、清潔感と格式があって良い感じですね〜
食事会の会場のお花の色をどうしましょう〜
ということなんですが、
色ドレスが薄い色になっているので、ワインレッドやロイヤルブルーなど
あまり濃い色にしてしまうと、花嫁さんの存在感が薄れてしまうかもしまいません
花嫁さんの色ドレスとブーケの 淡いグリーン&ピンクがテーブルフラワーになっていると
花嫁さんを引き立ててくれるかもしれません
とっても忙しい冬になりそうですね〜
体に気を付けて幸せな時期を過ごして欲しいものです
今日も読んでくださって ありがとうございました
『レッスン コース一覧』 出張でのレッスン・診断・セミナーなども承っております
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896 またはこのブログのコメント欄へお願いします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆京都で似合うカラー診断体験◆ 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
◆私に似合うカラー診断&レッスン◆ 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 4500円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
オプションメニュー
私に似合うカラーショッピング
商業施設様、その他で似合う色の商品のアドバイスなどをさせていただきます
今までに当スクールでカラー診断を受けて下さった方はお一人様3000円
他の所でカラー診断を受けられた方は お一人様5000円
所要時間:1時間前後 詳しくはこちらをどうぞ⇒【夏の終わりに2つのお知らせ】
◆美色コーディネイト講座 初級コース◆
〜私を好きになる基礎レッスン〜 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
※2015年1月ご予約分より 一回\3000に改訂になります
◆ベースカラー診断士 資格取得講座◆ NPO法人色彩教会教育協会認定
〜ファッション・メイクのお仕事で即使える資格です〜 詳しくはコチラをクリック
内訳:受講料42000円・テキスト代2500円・資格認定料10000円
0コメント