たまには自分を診る
ようこそ oasis-color school にお越しくださいまして ありがとうございます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− カラーリストブログランキング
こちら 『コース一覧』 にて レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
お問い合わせはこちらにてお待ちしておりますnoda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
−−−−−−−−−−−−−お知らせ−−−−−−−−−−−−−−−−−
2月20日(木) 奈良ウェルネス倶楽部 2階 G教室にて
12時30分受け付け開始 12時45分〜一時間ほど
「美色コーディネイト1day講座」〜似合う色のヒミツを知ろう〜 (伏見小学校PTA講演会と同じ)
参加費:無料 お誘いあわせの上ぜひお越しくださいませ
←クリック講演会の様子
無料講座になっておりますので、当日のカラー診断はございません ご了承下さいませ ※ご予約を承らせていただきます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と失礼しました。この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2014.2.9 たまには自分を診る
こんばんわ 東京方面はすごい雪になったみたいですね
雪でハシャぐのが我が息子だけではないことが判明しました
東京に住んでおられるカラーの先輩先生(素敵オトナ女子)はこの雪をメッチャ楽しんではります
あまりに楽しそうで見てる方まで楽しくなったのでちょっとご紹介
美色【モテイロ】コーディネイター木村碧先生のブログ
ね、人間いくつになってもこの明るさ元気さ前向きさ、大切なんだな〜〜〜って思いました
CLE色彩教育協会には全国各地に素晴らしい先生がいらっしゃいます
で、今日は私がいつもお世話になっている先生の所へお手伝いに行きました
京都校の「ココロカラースタジオ」←クリックでHPが見れます
こちらの小山きくこ先生もコレまた素敵っ
ガチャガチャと常に落ち着かない私が絶対手に入れられない
落ち着きと品を兼ね備えてる憧れの先生です
憧れとか言うと誤解を招きそうですが年齢は私と同じくらいです
さて、お手伝いの内容は
CLEのベースカラー診断士養成講座では最終段階として、
実際に他人に練習台になってもらって診断をするのですが、その「練習台モデル」をしてきました
小山きくこ先生の下でベースカラー診断士養成講座を受講中の生徒さん、
お見事 一発で正解 優秀です〜
このお仕事は時々させていただくのですが
お手伝いもさることながら、自分で自分のカラーを再確認するという意味でも、
診断時にどこを見落としてはいけないのかを再確認することもでき、
私自身にとっても とっても勉強になります
・・・ってねー、そこまで力説するのなら写真の一枚も撮ってくればいいものを
こういう時にいっつも写真を取り損ねちゃうんですよね・・・
というわけで、レッスンの会場だった京町屋の素敵なギャラリーのお写真を
無料講座になっておりますので、当日のカラー診断はございません ご了承下さいませ ※ご予約を承らせていただきます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長々と失礼しました。この下からが日々のブログでございます どうぞゆっくりして行って下さいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2014.2.9 たまには自分を診る
こんばんわ 東京方面はすごい雪になったみたいですね
雪でハシャぐのが我が息子だけではないことが判明しました
東京に住んでおられるカラーの先輩先生(素敵オトナ女子)はこの雪をメッチャ楽しんではります
あまりに楽しそうで見てる方まで楽しくなったのでちょっとご紹介
美色【モテイロ】コーディネイター木村碧先生のブログ
ね、人間いくつになってもこの明るさ元気さ前向きさ、大切なんだな〜〜〜って思いました
CLE色彩教育協会には全国各地に素晴らしい先生がいらっしゃいます
で、今日は私がいつもお世話になっている先生の所へお手伝いに行きました
京都校の「ココロカラースタジオ」←クリックでHPが見れます
こちらの小山きくこ先生もコレまた素敵っ
ガチャガチャと常に落ち着かない私が絶対手に入れられない
落ち着きと品を兼ね備えてる憧れの先生です
憧れとか言うと誤解を招きそうですが年齢は私と同じくらいです
さて、お手伝いの内容は
CLEのベースカラー診断士養成講座では最終段階として、
実際に他人に練習台になってもらって診断をするのですが、その「練習台モデル」をしてきました
小山きくこ先生の下でベースカラー診断士養成講座を受講中の生徒さん、
お見事 一発で正解 優秀です〜
このお仕事は時々させていただくのですが
お手伝いもさることながら、自分で自分のカラーを再確認するという意味でも、
診断時にどこを見落としてはいけないのかを再確認することもでき、
私自身にとっても とっても勉強になります
・・・ってねー、そこまで力説するのなら写真の一枚も撮ってくればいいものを
こういう時にいっつも写真を取り損ねちゃうんですよね・・・
というわけで、レッスンの会場だった京町屋の素敵なギャラリーのお写真を
貸し教室の横のいわゆる「通り庭」ではオーナーさんが集められた
不思議に心の和むレトロなグッズが展示されていました
タイムスリップしたみたいな気分を味わえます
うっかりしていたら通り過ぎてしまいそうなひっそりと可愛い佇まいの町屋です
ぜひお立ち寄りくださいませ
今日も読んでくださって ありがとうございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつも応援ありがとうございます 『カラーセラピーブログランキング』参考にどうぞ⇒
『色彩・カラー』ブログランキングです⇒
良かったら寄り道して行ってくださいにほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ
京都で初めてのカラー診断体験 詳しくはコチラ『オスキョー』をクリック レッスン風景はコチラ
←写真の講師はCLE京都校の小山きくこ先生
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
京都のお座敷で、カラー診断&レッスンが受けられます
『オスキョー』のHPよりお問い合わせ、お申し込みくださいませ。
素敵な講師陣がお待ちしています ちなみに私は上の写真の後列左端
もし「野田にレッスンを受けてみたい」と思われましたらご予約時にその旨をお伝え頂けると嬉しいです
私に似合うカラー診断&レッスン 詳しくはコチラ レッスン風景はコチラ
色見本布をプレゼント
パーソナルカラー診断でお似合いの色を診断
さらに色の見分け方や、メイクのコツなどをお教えさせていただきます
お一人様 3900円 (所要時間90分) 美容院でカットをしてもらう感じでぜひお試し下さいマセ
ペア割引がございます、 お二人様では、所要時間120分
お一人様の価格 2500円 かなりお得になります。(三名様以上の時は、ご予約時にご相談下さいマセ)
美色コーディネイト講座 初級コース 詳しくはコチラをクリック レッスン風景はコチラ
1回90分 全8回 1レッスン¥1700 別途テキスト代¥1500
※ご予約、お支払とも 個別に1回ごとより承ります
内面から輝く!春色チークセラピー
1回完結 ¥1000 (自分で言うのも何ですが、これはお安い) 詳しくはコチラをクリック
体験型レッスンになっています。
メイクの効果や 似合う色のヒミツを知り、実際に(紙上もOK)にメイクもしていただいて
必ず明日からメイクが楽しくなる講座です
0コメント