青じそ畑♪
6月11日(火)12日(水)14日(金)
11日・12日の受け付けは終了いたしました。ありがとうございました
oasis-color school
11日・12日の受け付けは終了いたしました。ありがとうございました
oasis-color school
期間限定の特別講座がございます
↑画像をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご訪問ありがとうございます お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
こちら 『コース一覧』 にて oasis-color school レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月20日(木)
↑画像をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご訪問ありがとうございます お問い合わせはこちらへどうぞ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
こちら 『コース一覧』 にて oasis-color school レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月20日(木)
ハルカスにて『CLEビューティーフェスタ』開催デス
↑画像をクリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月23日(日)
↑画像をクリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月23日(日)
素敵な1day講座がございます
↑画像をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おはようございます
8時頃に弱い雨が降って、カラカラの土にちょっとだけ恵みの雨のあった奈良の朝です
さてさて、今朝の『あさイチ』では『青じそ』を紹介してましたね
栽培のコツなんかをじぃーーーっと見ておりました
というのは
↑画像をクリックしていただくと詳細がご覧いただけます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おはようございます
8時頃に弱い雨が降って、カラカラの土にちょっとだけ恵みの雨のあった奈良の朝です
さてさて、今朝の『あさイチ』では『青じそ』を紹介してましたね
栽培のコツなんかをじぃーーーっと見ておりました
というのは
我が家の庭の一角
忙しさにかまけて放ったらかしにしていたら、雑草がドエライ成長ぶりを見せ始めたので
エイヤとばかりに引っこ抜きましたら
なんだか香りのよい葉っぱも抜けまして
なんだべ?とよく見たらなんと「青じそ」
一昨年にホームセンターで一株だけ買って植えました
モノグサな私は、収穫時期が終わっても、花が咲いて、種が出来て、それが枯れてしまう秋まで放置
そしたら昨年の春、3株ほどのシソが発芽して、ひと夏十分にシソが楽しめました
で、モノグサな私は、それを枯れ果てるまでまたまた放置
そしたら今年はとんでもない増殖をしていたのでした。。。
これはさすがに間引きせねばなりませんが
せっかく命を得たシソちゃん ゴミ箱にポイしちゃうのは何だか可哀そう。。。
ということで、
恒例になりつつあります『oasis-color感謝デー』で、
来て下さった方に無料で連れて帰っていただこうかな?と思案中です
里親絶賛募集します シソだけもらいに来てもらっても全然OKデス
苗ポットと、培養土を買ってこようかな〜
ちなみに、シソちゃんはスーパーなどで売っている「お嬢様育ち」はどっちかというとブルーベース色
でしょうか。。。
ただ、あさイチでも言っていましたが、日向で育てると、葉っぱが堅くなって、日焼けして、
色もイエローベースっぽい黄緑色なっちゃって 香りが減って風味も損なわれます
ぜひぜひ、日陰で、涼しげな顔して佇んでる「ブルーベースさん」をイメージして育ててあげてください
やや無理やりな「カラー論カブセ」でした
今日も読んでくださって ありがとうございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
oasis−color school 『レッスン コース一覧』 お問い合わせ noda_atu@yahoo.co.jp 080-5312-3896
またはこのブログのコメント欄へどうぞ (お問い合わせは公表いたしません)
0コメント