美色コーディネイト講座 中級コース 1回目

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ご訪問ありがとうございます お問い合わせはこちらへどうぞ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
こちら 『コース一覧』 にて oasis-color school  レッスンの種類、詳しい内容をご紹介しております
     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月23日(日)に素敵な1day講座がございます 詳しくはコチラへ⇒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おはようございます もう何日連続の晴天でしょうか
でも週間予報では週明けから何だかくもりや雨のマークが続いていますね
冬物のお片付けは急いだ方が良さそうですね〜 

いよいよ『美色コーディネイト講座』中級コースに突入しました

初級講座を教えさせて頂いた方全員がレッスンを続けて下さるなんてことはあり得ません

やはり好みもありますし、レッスン料もかかることなので、初級だけで終わられる方も多いです

なので、最初に受け持たせていただいた生徒さんが、そのまま続けて受講を希望して下さるなんて
私はとんでもない幸せ者なのです先生としての幸せをこんなに早く体験してエエんやろか、、、

ここまで一緒についてきてくれた生徒さんに、言い表せないほど感謝をしつつ
よーし講座の中身で恩返しするぞという決意のもと 中級コースの第一回目を迎えました

一回目は『コミュニケーション学』

カラーを学ぶのになんで『コミュニケーション』なのだ と思いますよね

でも、この一回目は、似合う色をGETして、その先の生活をより楽しくするために役立つことを学びます

この中で学ぶことは、お友達やご近所さんのみならず、
夫婦・子ども・兄弟姉妹・嫁姑 などなど、「人に接する」際に明日から即役立てられる内容です

さらに長い目で見ると 今後診断士さんや、さらにカラーを「教える立場」になられる際にも、
とーーーっても大事な事でもあるのです

と、前置きがドッサリ長くなってしまいましたが

『人間関係向上のコミュニケーション学』
より良い人間関係を築くコツについて学びます

コミュニケーション、というと、とかく「発信すること」に目が向きがちですが

より良い人間関係を望むなら むしろ逆。

相手に関心を寄せ、話を聞き、長所を見つける という

情報収集、つまり入力することから始めます

長所を見つける段階までできれば、もう80%完成です

人間は、なんだかんだ言っても自分の事を最も好きな生き物です、

なので「この人のこういうところがイイナ」と『自分が好きになった相手』にかける言葉は

自然に質の良いものになりますし、その人に向かう時は自然に笑顔になります

ではそうされると相手はどうでしょう、笑顔で良い言葉をかけてくれる人を、決して嫌悪しませんよね

コミュニケーションなんていうと抽象的で掴みづらいですが

その第一歩はとーーーってもカンタン 相手に誠実な関心を寄せる それだけです

講座の中では それをさらに具体的に『10個の方法』でご紹介して

最終的には『相手の誤りを(分かっていても)指摘しない(でも修正してほしい)

という一番難易度の高いことについて考えます

これをマスターできれば鬼に金棒 人間関係で不要に怯えることが無くなります

と、大口を叩いておりますが、私もまだまだ修行中

レッスンをさせていただいて 改めてタスキを締め直す想いです

今日も読んでくださって ありがとうございました

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
oasis−color school 『レッスン コース一覧』       お問い合わせ  noda_atu@yahoo.co.jp  080-5312-3896
                             またはこのブログのコメント欄へどうぞ (お問い合わせは公表いたしません)

0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン