お知らせ 『美色コーディネイト講座 初級コース』 について
爆弾低気圧の風雨のせいで桜もずいぶん散っちゃった奈良地方です
ちょっと寂しいな〜。。。と思って樹の足もとを見ましたら、
一気に散ったせいで一面ピンクのキレイな桜の花びらのじゅうたん
芝桜が満開に咲いているみたいで「あーーー、だから芝桜て言うんやな〜」と思いました
みなさんの地元の桜はいかがですか?
さてさて、今日は『美色コーディネート講座 初級コース』の 追加のお知らせです。
ちょっと寂しいな〜。。。と思って樹の足もとを見ましたら、
一気に散ったせいで一面ピンクのキレイな桜の花びらのじゅうたん
芝桜が満開に咲いているみたいで「あーーー、だから芝桜て言うんやな〜」と思いました
みなさんの地元の桜はいかがですか?
さてさて、今日は『美色コーディネート講座 初級コース』の 追加のお知らせです。
1)色の基本レッスン
〜カラーコーディネート検定3級レベルの、生活に役立つ色の基礎〜
2)色と食との関わり “食色”を学ぶ
〜食事にも色がついています。色を通じて食とお肌の関わりについて〜
3)色の見極め方法
〜色の仕組みや、イエローベース&ブルーベースについて〜
4)似合う色診断
〜イエローベースタイプ&ブルーベースタイプの診断〜
5)メイクの基本レッスン 色彩学に基づくメイク理論
〜色彩とメイクについて理論的に学びます〜
6)似合う洋服のライン&スタイリング方法
〜自分の体をより美しく引き立てるラインについて〜
7)配色レッスン 初級編
〜カラーコーディネート検定3級レベルの相当する配色の基礎〜
8)メンタルトレーニング 初級編
〜心を美しくするメンタルトレーニング学の入門学を学び、内面からも輝きましょう〜
今までは7回目まででいったん終了していただく形になっていまして
ご迷惑をおかけしていましたが
5月よりこの8回目も開講させていただきますので
全8回として通して受講していただけます
似合う色が判るのはモチロン
どうして似合う色が人それぞれ違うのか、
どうしてその色が似合うのか
さらに、似合う色の見分け方を分かっていただくまでキチンとお伝えしますので、
必ず一生モノの「似合う色」を覚えていただくことができます
もちろん今まで通り、ご予約お支払い共に一回ずつから承りますので
とりあえず一度受けてみたい方、8回全部受けるかどうか分からない。という方も
どうぞ気兼ねなく、お問い合わせいただけたら嬉しいです
場所 :奈良市西大寺
メール:noda_atu@yahoo.co.jp
携帯 :080−8081−6190
このブログのコメント欄からお問い合わせいただいても嬉しいです
8回目の件以外は内容に変更はございませんので以下は重複になりますが
改めてご紹介させていただきます
1回90分(1クラスの人数によって多少増減します)全8回コースなので
たとえば週に1度のペースだと2ヶ月間で終了するコースになっています。
私も数年前にこの初級コースを学びましたが
とても楽しく、色の魅力にハマった最初の一歩だった、思い出深い講座でもあります
この8回の後、ご希望であれば 『美色コーディネート講座 中級コース 全8回』
そしてさらにプロコース『ベースカラー診断士養成コース』『パーソナルカラーアナリスト養成コース』
を経ていただきますと、診断される側から診断する側になれますので、
プロへの入り口のコースでもあります。
こちらは全8回のコースではありますが
お支払い、ご予約ともに一回ごとで承ることができます(モチロン複数回のご予約も承ります)
なので たとえば 小さいお子さんが急に熱が出た。とか、毎週同じ時間には時間が取れない。とか
とりあえず始めてみたい。等々 お客様のご事情に対応させていただきます
1回 ¥3000 (※別途テキスト代¥1500を頂戴いたします)
暮らしに役立ち、毎日が楽しくなる色の世界 一緒に学んでみませんか?
今日も読んでくださって ありがとうございました
0コメント