NPO法人 色彩生涯教育協会 のお話

私の所属しております
色彩生涯教育協会、略して(以下)CLEは

『パーソナルカラー診断を、単なる「診断」に終わらせるのではなく、お客様の幸せに繋げる。

 診断されることでお客様のそれまでの“自分像”を否定するようなことになってはならないし

 お客様をがっかりさせたり、悲しませるようなことが有ってはならない』

という理念の元

正確なパーソナルカラー診断は元より
「お客様を幸せにしてさしあげる」ための診断・おもてなしを追求、研究しております。

なので「診断」はモチロン、それを超えて『より幸せな生き方を見つけていただくための「ご提案」をすること』

を最重要課題 と位置づけ、 カラーを通じて、

お客様にとってファッションやライフスタイルの ソムリエやコンシェルジュ的な役割を担う事をモットーとしております。

なので、私たち診断士は、パーソナルカラー診断の資格を取得したのちは、

「いかにしてお客様に、似合う色を身に付ける事の素晴らしさをお伝えしていくか」

「お客様の悩みや夢を即座に察知し、それを叶えるにはどうするのが良いのか」について

日々追求し続けており、互いに意見交換をして、共に成長し続けております。

お出会いしたお客様は、私一人のお客様ではなく

CLE協会のお客様として、個人だけではなく、協会でのおもてなし、おつきあいをさせていただきます。

私の所属しておりますNPO法人色彩生涯教育協会【CLE】はこのような協会です
どうぞよろしくお願いいたします

以下リンク:同協会 高田裕子会長より

NPO法人 色彩生涯教育協会の色彩学の考え方


0コメント

  • 1000 / 1000

oasis-color school

色のチカラでもっとあなたらしい明日を  奈良・京都 パーソナルカラーサロン